伸びる人材とは~学習塾:蓮根・西台・高島平・志村・坂下~
query_builder
2024/09/10
ブログ
塾で生徒の様子を見るとなかなか学習成果が出ない生徒とどんどん伸びていく生徒がいます。
しかし、そのどちらにも「理解力」にはあまり大差がないことが多いです。
演習量にも大きな差はないことが多いです。
では何が違うのか??
それは「記憶を利用する力」です。
「できる人」の特徴は
経験を記憶し、それを活かせる人だと思います。
なかなか力が身につかない人は、それまでに練習したことを経験にできず、その場に置いていき、課題に直面したときにその場で考えてクリアしようとします。
対して「できる人」は
過去の練習や体験を経験とし、その経験から課題を解決に導こうと考えます。
「あ、これはあの時と似ている状況だ。あのときはこうやったな」
と
その癖がついている人は意識しなくてもそういう頭の使い方をしています。
もし、勉強はしているはずなのになかなか伸びないな、と感じている人は
問題を解くときに自分がどういう思考をしているか見てみてください
和道学園 学園長 八木洋樹
NEW
-
query_builder 2025/01/20
-
ただいま冬期講習中!~学習塾:蓮根・西台・坂下・高島平~
query_builder 2025/01/09 -
固定概念と相互理解~学習塾:蓮根・西台・高島平・坂下・志村~
query_builder 2024/11/21 -
自分を大切にすること~学習塾:蓮根・西台・高島平・坂下・志村~
query_builder 2024/11/11 -
中学受験補助としての学習塾~蓮根・高島平・西台・志村・坂下~
query_builder 2024/10/26
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/112
- 2024/106
- 2024/092
- 2024/072
- 2024/063
- 2024/053
- 2024/044
- 2024/034
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/123
- 2023/112
- 2023/101
- 2023/092
- 2023/082
- 2023/074
- 2023/062
- 2023/053
- 2023/043
- 2023/032
- 2023/024
- 2023/014
- 2022/123
- 2022/113
- 2022/103
- 2022/095
- 2022/081
- 2022/073
- 2022/063
- 2022/055
- 2022/045
- 2022/036
- 2022/025
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/112
- 2021/105
- 2021/094
- 2021/083
- 2021/074
- 2021/0615
- 2021/052