思考力の矯正~学習塾:蓮根・西台・高島平・坂下・志村~

query_builder 2024/10/11
ブログ

「頭が良い」


という人はどんな人でしょう?



私が考えるにこれは


「地頭が良い」とか

「才能がある」とかではなく


「思考力がある人」だと思っています。


思考力がある人は得た知識によりさまざまな応用を利かせることができます。


問題なのは皆さん、知識を得ることはできるんです。



でもそれを活かせている人と活かせていない人がいるんです。



その差は何か?



これは習慣だと思います。


普段考える習慣があるかどうかだと思います。



極端な話ですが


電車で外を見ていて、建物が見えたときに


「あの材質は硬いんだろうか?柔らかいんだろうか?熱には強い?弱い?」

など考える癖がある人は思考力のある人です。


そんな思考力を付けるために常に「関連性」を考えると良いと思います。


「言葉」

があって、常にそこに関連性を持った連想をしていきます。


昔テレビ番組であった「マジカルバナナ」に近いと思います。



「建物」を見たら


「んー建物と言えば自分が住んでいる家の材質はんなだろう?」


「家といえば、何階建てまでが安全なんだろう?」


のように思考を網目状につなげていきます。


それを週間づけるとかなり思考力が付くと思うので挑戦してみてください!



和道学園 学園長 八木洋樹

NEW

  • 迫る定期考査、やってくる夏期講習~学習塾:蓮根・坂下・西台・高島平~

    query_builder 2025/06/10
  • 数検の申込開始

    query_builder 2025/05/21
  • ただいまGW講習中~学習塾:蓮根・坂下・西台・高島平~

    query_builder 2025/05/01
  • 中学受験生、勉強のコツ

    query_builder 2025/04/23
  • 中学受験生大募集!!~学習塾:蓮根・西台・坂下・志村・高島平~

    query_builder 2025/03/31

CATEGORY

ARCHIVE