自信を持とう!

query_builder 2022/04/06
ブログ

こんばんは。


長いこと生徒たちを見ていますと


「自分なんかやってもできるようにならない…」


という気持ちで学習をする姿を見かけることがあります。


これは果たしてどこから生まれた考えなのか?



これは推測なのですが、おそらく周囲の人間によって植え付けられたのではないかと考えています。


「キミはこういのができないね」


「こういうのは苦手なのかな?」


初めて学習する身であれば他人に言われない限り自分が他の人よりできない、ということは認識できないはずだと思います。



だから


「苦手意識」や「劣等感」は外からの情報によるものだと思います。


私はこれを打破したいと思います。


言霊という言葉もありますが、こういう気持ちでやる学習の効果は本来の学習効果よりもうまくいかないと感じています。


「自分はこの学習で力をつけるんだ」


という強い意気込みをもって望んでほしいと思います。


だから私はポジティブな言葉をたくさんかけます。


できないことなどありません。



和道学園 学園長 八木洋樹

NEW

  • 2023年度第三回英検外部申込について

    query_builder 2023/11/19
  • 学習塾でバランスの良い予習復習を~蓮根・西台・志村・坂下~

    query_builder 2023/11/12
  • 学力の秘訣

    query_builder 2023/10/15
  • 2023年度 第三回英検 外部生受付について

    query_builder 2023/10/10
  • 学習塾でテスト対策をしながら復習も~蓮根・西台・坂下・志村~

    query_builder 2023/09/24

CATEGORY

ARCHIVE